損少利大。
損する時は出来るだけ少なく、
利益が取れる時は出来るだけ多く。
どんな優秀なツールでも、投資家でも、必ず負ける時は負ける。
全てのトレードを勝ちで終わらせることは現実的じゃない。
(不可能ではないけども、一般的にはデメリットが多すぎる)
今までは、数多いデータを分析して
一番効果的なポイントを割り出して、
そこにパワーラインが触れたところでエントリー&決済をしてた。
それで、ギリギリのポイントでエントリーして
ギリギリのポイントで決済するから利益が最大になる。
これで利大。
損の方は、パワーラインの精度をとことん上げて
「負けそうなトレードの時はエントリーしない」
という方向で、損少を考えてた。
でも、負けそうになる時も、結果、勝つときもある。
これは勝てるだろっていう時も、なぜか負ける事もある。
絶対じゃない。
オプションで、ガチガチに固めると
そもそもエントリーが減って、利益も落ちて。
しかもその少ないエントリーですら、反対方向に動くこともある。
そこで、なんとなく閃いた。
勝てそうな時、負けそうな時
これはどんな状態かをパワーラインでおおよそ判断できるようになった。
結局の所、勝てる確率がなんとなく読み取れるのであれば
その確率が高いときはロット数を多めにして
負ける確率が高そうな時は、ロット数を極限まで減らすか
エントリーを回避すればいい。
そうすれば、「おそらく負ける」そのトレードを最小の損で乗り切り
「おそらく勝つ」そのトレードで大きく利益をとればいい。
と、いう方向に気が付いたので
トレンドチェックからの、ロット調整。
PLEA5では、その機能を実装してみようと思う。