11 Sep 2019

[s_ad]
私には壮大な夢があった。
というほど大げさなものではないが。。。それは

幻の「クラブ33」へ行きたい!
というもの。
東京ディズニーランドというと、お酒が飲めない場所と思われています。
しかし、それは一般的な園内の話で。
実は紹介された人しか入れない、秘密の「クラブ33」という場所が
ディズニーランド内にはあるんです。当然、お酒も飲める。
その秘密クラブに潜入したかった訳ですよ。
ここまでの話
だけども、この「クラブ33」。
一般客は絶対に入れない。招待客のみ。
となると、諦めるしかないのか?
と思いきや一つだけ方法があったのです。

- 目次 -
2016年:「クラブ33」に潜入する方法を発見!
それは、JCBの「THE CLASS」というクレジットカードを保有して
年に1回届く会員情報誌「ザ・クラス・メンバーズセレクション」の中に
この「クラブ33」に1回だけ行ける特典がある言うものというもの。
これは!
もう、そのカードを入手するしかないでしょう。

このカードは。
調べてみると、JCBカードの最上位カードみたい。
で、どうやら直接申し込むこともできないようだ。
直接申し込むことが出来ないならば、どうするのか?
まずは、「JCBゴールドカード」に申し込む」。
そこで年間利用が100万円オーバーというのを2年間続ける。
※実際は選定条件が公表されていないので、おそらくの情報です。
すると、インビテーション(招待状)が届き、
ワンランク上の「JCBザプレミア」に昇格できる。
さらに!
ここでもカードを育て、年間200~300万円を使う。
するとまたインビテーションが届き、「JCB THE CLASS」に
ステップアップできるという感じ。
とてつもない高いハードル、長い道だか
これしか方法が無いならばやるしかないだろう。
最初のカード選定で失敗する。
それでは、まず「JCBゴールド」に申し込まなくてはいけない。

どうせならメリットが多いカードがいいなぁ
ゴールドより上のカードが、より印象がいいんじゃないか?
調べてみたら、「JCBプラチナ」があるらしい。でも、自分では申し込めないとか。。。
ゴールドよりは受けがいいだろうなぁ。
きっとインビテーション担当者(そんなのが居るのか不明だが)にも
受けがいいに決まってるのになぁ。。。
そんな事を考えて、色々と探していたら
JALカードの「JCBプラチナ」だったら、自分で申し込めることを発見!
それに、私は普段
飛行機移動が多いので、マイルにお得に変換できるのもちょうどいい。
これじゃん!
で、申込み。
そして、無事に審査も終わり、晴れて「JAL CARD JCB PLATINUM」の
ユーザーとなった訳です。あとは粛々と実績を積んでいくのみ。
これが大きな間違いだってことに。。。

2017年:さらに最短コースの登場と申込制の導入
この年、大きな出来事が二つあった。
ひとつは、今までは「THE CLASS」のメンバーであれば
「ザ・クラス・メンバーズセレクション」から誰でも申し込めた「クラブ33」が
どうやら申込制になった。
人数の関係などでは受け付けてもらえないこともあるらしい。
ようは、申込制って抽選ってことなのかな?

かなりハードルは高くなるなぁ
でもまぁ、可能性は残ってい折る訳で。
申込が少なそうな平日を狙えばいいんだよね。大した問題ではない。
あともう一つ。
JCBのクレカにあった「JCBプラチナ」が自分で申し込めるようになった。
これで、一般的な人は「THE CLASS」へのルートが2つになった訳だ。
3年かけてインビテーションを待つ今までのルートの他に、
「JCBプラチナ」経由のコース。
ゴールドなどよりも高い位置にある、
上から2番目のクラスのカードだ。絶対にインビテーションも早いはず。

今さら申し込みなおす必要ないんだもんねぇ♪

2018年:雲行きが怪しくなってきた。有料化?
「JAL JCB プラチナカード」を使い続けて約2年。
年間使用金額の100万円は軽く超えている。
なんなら倍の200万も余裕だ。インビテーション担当者の眼に止まるまる日も近い。
そう思っていたら、また不穏なニュースが流れてきた。
「ザ・クラス・メンバーズセレクション」から申し込む「クラブ33」が
抽選の上に、さらに申込自体も有料になるという。
うーむ。。。なんだか雲行きが怪しい。
でも。。。まだ申し込めることに違いはない。
もう2年間も優良メンバーなんだ。
早く来い、インビテーションよ!
そして運命の2019年がやってくる。

2019年:最後の道が閉ざされた!いや、そもそも。。。
既に「JAL JCB プラチナカード」を使い続け
3年になろうとしていた。 インビテーションはまだ届かない。
そして、この衝撃のニュースが届いてしまう。

※ネット上より画像はお借りしました

クラブ33への道が終了した
なんということでしょう。。。
3年間、コツコツとJCBを使い続け
インビテーション担当者に気に入られようと頑張ってきたのだが。。。
ここに来て目標を失ってしまった。。。
しかし、衝撃の事実はコレだけではなかった。
色々と他のルートが無いかを調べているときに
偶然発見してしまった!

本家JCBが発行したカードだけなんだよ。
提携企業のカードは対象外なんだ。
この3年間、いったい何をやってきたのだろうか。
一生懸命に働いて。
一生懸命に使って。
一生懸命支払って。
東京ディズニーランドにある秘密のクラブ
「クラブ33」に行くことだけを楽しみ頑張った3年間。
しかし、そのサービスも終了し
そもそも、この3年間の頑張りも無駄だった。。。
(おかげでマイルは凄く貯まったけどw)
無力です。
チーン。。。。。。
これから:それでも THE CLASS は諦めない
もう頑張る理由もなくなったが、
なんだか中途半端すぎて心苦しい。自分がw
仕方ないので、「THE CLASS」取得は
諦めない方向で頑張ってみようと思う。
もしかしたら、「クラブ33」への招待も
復活するかもしれないからね。
「JCB プラチナ」に申し込んだ
思えば、最初に「JAL JCB プラチナカード」ではなく
マイルに心動かされることなく、本家の「JCBプラチナ」に
申し込んでいれば。可能性だけの話だが、今ごろは
THE CLASSへのインビテーションが届いていたはずだ。
悔やんでも悔やみきれない。。。
リベンジ!の意味を込めて
「JCBプラチナ」に新規で申し込んでみた。
外部カードから本家カードへの切り替えは出来ないらしく
また新たに、新規申し込みをするしかないという話。
果てしなく遠い、果てしなく脱力感の道ではあるが。
また一歩づつ、最高峰まで到達できるよう
頑張っていこうと思う。
つづく。。。