最近、とかく人間関係が騒がしい。
誰が悪いとか、誰が加害者だとか、誰が被害者だとか。
実際の被害ってなんなんだろうか。
そして何様なんだろうか。
と、ふと想う訳で。
でも、そんなエネルギーに対抗してたら
かなり自分が疲弊していることに気が付いてね。
最近は、そんな喧騒から離れて生き始めている。
同じような感覚を持っている人と
ゆっくり食事をしてきた。
なんだか、全員の輪を取り繕う必要が無いと
そう感じた夜だった。
悪いと思ったら謝る。
傷ついたら伝える。
その人間らしい行動だけで充分でしょう。
それを第三者が入って、
当事者の代弁を始めるから問題が大きくなるわけで。
味方の顔をする必要もなく
敵の態度をとる必要もなく。
当事者は当事者。
第三者は第三者なんですよ。
当事者じゃないけど、心配になったから助言してるだけ?
すこし黙ってた方がいいよw
助言して欲しいかどうかは、
その当事者が決めるから。
いい人を演じて、上辺の感謝されて
本当に心から助けたいと思ってた人の信用を失う。
なんか悲しい流れだね。
でも
秋葉原のこのお店は、最高でしたw