スミスマシン導入計画。腰が痛くてトレーニング出来ないのは言い訳にすぎず!だから真剣に購入検討中。
腰が痛くて歩くのもままならない。 これじゃトレーニングも出来ない。。。 と言い訳を考えるのをやめた。 上半身は鍛えられるじゃないか! 幸いにも、事務所のトレーニングスペースから 先日トレッドミルを無くしたばかり(メルカリ...
腰が痛くて歩くのもままならない。 これじゃトレーニングも出来ない。。。 と言い訳を考えるのをやめた。 上半身は鍛えられるじゃないか! 幸いにも、事務所のトレーニングスペースから 先日トレッドミルを無くしたばかり(メルカリ...
10月18日の加圧トレーニング後から腰の調子がおかしくなり、 今日で31日目。ほぼ1か月だ。 痛みが背骨の中心から脇の方に移動してきた。 理由も根拠もよく解らないが この移動が起きると、治り始めのような気がする。 早く良...
うーん、これは微妙だぞ。 行ってる加圧スタジオは、曜日でトレーナーが変わる。 もちろん共通の教育を受けているのでしょうが、 やはりその人によって好きな方法が違うのだ。 金曜日のKトレーナー。 栄養学やらトレ...
そろそろ、トライアスロンから1か月。 ひと月は何もしない宣言が明けようとしている。 ということで、久々にしっかりとしたトレーニングを再開しようかなと。 近所でパーソナルトレーニングを探していたら、見つけた加圧ジム。 完全...
大会当日 05:00 起床。準備開始。 大会当日は、朝からけっこうな過密スケジュール。道具の準備も完璧のはずなんだが、何度も何度も見直す。一番トライアスロンらしいのは、この腕のナンバーでしょう。昔はマジックで書いてもらう...
大会前日 07:00 朝食 昨日の酒も綺麗さっぱり抜けきり、まずは朝食へ。このコテージヒムカは宿泊が安かったので、朝食は期待していなかった。というよりも、レビューにあまり良い話が書かれていなかったんじゃないかな?なのに、...
宮崎に旅立ちます いよいよ本番が直前に迫ってきて、本日(大会2日前)宮崎入り。 10:00 羽田空港出発 2日前が早いというかもしれないけども、トライアスロン前日は選手登録や説明会、バイクのセッティングなどやることが山ほ...
仲間内でマラソン大会やトライアスロンに出場するために組んでいるチーム「RUN&TRIATHLON TEAM 酔走楽部(すいそうがくぶ)/略称 TEAM RAT」のオリジナルTシャツが出来上がってきた。トレーニング...
今日もプール練習。 いつも20時頃に入って、1時間ほど泳ぐのだが今日はどうにも人が多い。フリーコース(2コースぶち抜き)に6人。これじゃ泳ぐ事すらできない。で、完泳コースへ移動。もちろん25mは余裕で泳ぎ切れるのだが、ト...
スイムグローブ(パドルグローブ)をつけてのスイム練習。おまけに、自前のプルブイをつかう。推進力は増すが、逆に肩に書かkる負担も大きいのでトレーニングにはなるかも。 グローブが手首までを隠すので、アップルウォッチが平気で使...
例年以上に仕上げが遅れているトライアスロンのトレーニング。のこり1か月となって初めてホームプール「ひたち野牛久小学校プール」に出陣。プルブイとパドルグローブを付けて、肩の可動域を確認しながら 25m x 15往復30本(...
去年は、初めてトライアスロン用のウェットスーツをフルオーダーで作った。といっても、専用設計ではなくサーフィン用のもの。それほど違いはないだろうと思ったんだが、いやいやどうして。 まず一番大きかったのは首回り。サーフィンよ...