やりたいことをマネタイズして遊ぼう
BLOG

アクセス解析で注目すべき4つのポイント

昨日、アクセス解析の記事を読みましたが、

実際には何を見ていいのかわからない。。。

 

と質問をいただきました。

 

どのデータをどのように設定して、

それを利用してどのようにサイトを修正するかというのは

一言では書ききれないのですが、今回は注目すべきポイントを。

 

 

アクセス解析とは、

「外から自分のサイトに訪問してくれた人」の分析になります。

 

そこで、その人たちの行動を見るわけですが

大きく分けてポイントは4つあります。

(1)流入=どこから来たか、どんなキーワードで来たか

(2)回遊=そのサイトから入って、どんなページを見たか

(3)コンバージョン=成約まで至ったアクセスは、どんな流れだったか

(4)リピート=始めてのアクセスか、再訪アクセスか

まずは、この4つに注目してみてください。

 

中でも重要なのは(3)のコンバージョンです。

 

どうしても成約した率ばかりを気にしてしまいがちですが

たとえばGoogleの、アナリティクスなどでは

自分が理想とする、流入から成約への流れを設定できます。

同じ成約でも、その流れに沿っているか否かが見れるわけですね。

 

商品ページを見て、すぐに成約に至っていれば

ある程度、認知されていて、その商品ページの説明が適切だと思います。

 

また、商品ページを見ているのに

その後ほかの商品をいくつも見ていたら、そこに何かの迷いが

あると読み取れます。

 

アクセスしてきたユーザーの心理を読み取って

ページを改善していくことが、最大の効果を手に入れる近道です。

関連記事

  1. 「パレートの法則」:富は不均衝に集中する

  2. 【収穫加速の法則】加速しながら成功に近づく

  3. 観察期。変化は連鎖するので現実の推測はしても未来の想像はしない

  4. 自分のサイトを平均14ページ 観覧してもらう方法

  5. 仕事は自分で仕切り、作業は他者に任せる

  6. アクセス解析を生かすために必要な3つのステップ

PAGE TOP