想像から創造する遊び

“Free Letters” on note

  1. 5月に入り正式稼働宣言など

    仕事の方は激動のGW前進行が続いていますが、予定していた1か月の準備期間を経て「EVERFREE☆PROJECT」を正式に稼働させていこうかと思っております。まぁ、稼働してたといえば既に稼働していたのですが、どうしてもブログの側ばかりいじってしまったりカテゴリーの整理をしたり、そういうのが楽しい性格なので歯止めが利かなくなるわけで。これは今に始まったことではないので直そうとは思ってないのですが、せめて期限を切ろうとしていたわけです。この原稿から、粛々とnote(https://note.com/adeos_aru)にも記録していく作業を始めるわけですが、これはもう自己鍛錬ですね。自分がいずれ執筆業も生業の一つにしたいという夢があって、その壮大な練習も兼ねての投稿。方向性も文体もカテゴリーもまだ何も決まってないし、決めてから始めるつもりでもなく。自分は自分なりに文章を連ねて行って、そ

    2025.05.01

  2. EVERFREE☆PROJECTは終活である

    「自由になりたい」なんて大人になってから使うと頭悪そうな言葉ではあるが、実は本心で「自由になりたい」と思っている。若い頃は本当に自由気ままに生きてきた。当然のように無謀なチャレンジも沢山したし、失敗も嫌って程してきた。だけど歳を重ねるにつれ、だんだんと安全な道を選ぶようになり、そして計画的に最大効率を求めて賢く生きる術を覚えていく。そして気づいたらその代償として自分の自由を差し出していることに気づく。自分がいま理想とする『自由』ってなにか考えてみる。きっと好きな場所に住み、気の合う仲間とだけ関わって、毎朝起きてから今日はなにをするかを考える。人に言われたことではなく自分のやりたいことをしながら日々過ごしていく。それが自分の理想の自由であり、考えるに誰にも縛られたくない=自分の時間の使い方は自分で決めることが最大の自由じゃないかと思っている。そして最終的な夢としては、

    2025.04.01

  3. コラムのようなエッセイのような

    この「Free Letters」は、新たなマネタイズというよりも、自分が思ったことをつらつらを書き綴っていくコラムのようなエッセイのようなもの。執筆の練習という意味合いも大きいかな。まだまだつたない文章なので誰かに見せるというよりも書き続けることに挑戦しようという感じ。

    2025.04.01

  4. 縦軸のストーリーを紡がない日本プロレスに明るい未来が見えません

    (画像出典:日刊スポーツ)元スターダムの岩谷麻優選手がマリーゴールドへの入団を決めたようで。岩谷選手が好き嫌いとか、マリーゴールドが好き気嫌いとかそんな端的な話ではなく、俯瞰的に見て残念だなぁというのが率直な感想。選手は自分がより輝ける場所に行きたいものでしょうし、団体は経営を考えたら少しでも話題性のある選手を手元に置きたいと思うが普通であるから、自由競争の中では別に誰がとやかくいう事ではないとは思う。だがしかし、それでも残念であるという感情はぬぐい切れない。女子プロレスのアイコンを名乗り、名実ともにスターダムのトップ選手であった岩谷麻優選手。新日本プロレスの血流を受け継いだIWGP女子の第三代チャンピオンであった訳だが。先日、朱里選手との壮絶な試合でそのベルトを明け渡してしまった。その後…リング上でファンにメッセージを残すこともなくあっさりとスターダムを退団。そしてその数

    2019.05.02

PAGE TOP