
GSTO(ゴースト)戦略構築の4ステップ
何かを成し遂げるきにどのように考えを纏めるか力学的戦略思考の肝とも言うべき考え方がある。「GOAL(目的)」「STRATEGY(戦略)」「TACTICS(戦術)」「OPERATION(作戦)」それぞれの頭文字を取って「GSTO(ゴースト)」と読んでいる考え方ですが、まずはこれを説明しましょう。目的、戦略、戦術、作戦。この4種類の違いを明確に理解して説明できる人はさほど多くはないかも。まず最初にこの違いをしっかりと覚えることが大事です。「GOAL(目的)」最終的な到達点。得たい利益や状況。今自分が求める目標。「STRATEGY(戦略)」最終的な目的を達成するための大枠的な計画。「TACTICS(戦術)」戦略を実現するための具体的な方法や手段。「OPERATION(作戦)」戦術の一部で、さらに細かく落とし込んだ行動や手順。目的/計画/手段/手順。当たり前の流れだと思いますが、実際に色々なクライアントさんの話を聞いていると意外に当たり前ではないことに驚きます。日々忙しく動いてはいるが、なぜこれが必要か気づいてない《目的なし型》。やるべきことは解っているのに何から手をつけていいか迷走している《...