お知らせ

しばらくブログをお休みします

2025年の誕生日を迎えて色々と考えてみたわけです。いま本当に充実してると言えるのか?やりたいことは出来ているのか?それ以前に自分のやりたい事ってなんだ?とか、すごく自問自答をしてたわけです。でもそんな哲学みたいな話に解答なんてすぐ出る訳も...
昔の記事

新幹線と飛行機どちらがお得?

大阪に出張で行くことになりました。基本的に私は飛行機大好き人間なので、普段は問答無用で飛行機移動一択です。でもせっかくシンプルライフ宣言をした訳ですから、色々調べてみようかと。※東京駅から新大阪駅までで検証してみます。移動時間新幹線:2時間...
仕事の話

「ランチェスター戦略」その⑥ 7つのシンボル目標値

7つのシンボル目標値ランチェスターでは『市場シェア』というものを重視します。シェアを何%取ることを目標にすればいいのか?どれだけのシェアを抑えれば、その地位は安泰なのか?それらを判断する基準に【7つのシンボル目標値】というものを用います。最...
仕事の話

「ランチェスター戦略」その⑤ ミート戦略(足下の敵攻撃の原則)

すでに、弱者が圧倒的1位になる為の基本的な考え方を身に着けたと思います。では、その努力の甲斐があって、圧倒的1位になったとしたら…次に何をすればいいのでしょうか?圧倒的1位に登りつめた場合、次に必要なことは当然、そのポジションの死守ですね。...
仕事の話

「ランチェスター戦略」その④ 二大主義 “一点集中主義”

一点集中主義前出の「No1主義」で一番大事なのは、マーケットを細分化してでも絶対的1位を獲得することでした。その目標を達成するために必要なのがこの「一点集中主義」です。余談ですが、面白い話があります。コンビニエンスストアの大手、「セブンイレ...
仕事の話

「ランチェスター戦略」その③ 二大主義 “No.1主義”

グランド・ルール「ランチェスターの二大主義」ランチェスター戦略の中では「グランド・ルール」と呼ばれるくらいに重要な「No.1主義」と「一点集中主義」という2つの主義があります。『No.1主義』「ランチェスター販売戦略」の中では、最終結論とし...