2025年の誕生日を迎えて色々と考えてみたわけです。いま本当に充実してると言えるのか?やりたいことは出来ているのか?それ以前に自分のやりたい事ってなんだ?とか、すごく自問自答をしてたわけです。でもそんな哲学みたいな話に解答なんてすぐ出る訳もなく…結果的に「これだな」と思える部分だけ繋ぎ合わせてみたんです。
そしたらね
①シンプルで抜け感のある生活がしたい
②物やお金に振り回される人生から抜け出したい
③やりたいけど我慢してた趣味がやりたい
こんな感じで、ようは“自由に生きたい”って方向性に気づいたわけです。まぁ今更?って感じでもないんだけどね。自分の生きたいように生きていきたいというかね。
ここ数十年、それなりに頑張ってきたとは思う訳ですよ。自分なりにね。でもその大半は≪誰か別の人の為≫に頑張ってきたような感じがします。むろん、それが悪い訳でもないし、嫌だったわけでもないし。でもさ、自分の年齢を考えて、確実に人生の折り返し地点を意識してみるとね、残りの時間は出来るだけ自分のやりたいように生きてみたくなったわけですよ。
もちろん、今の仕事もそう簡単に手放すわけにいかないから、それなりにしっかり勝ちにはいきますけど。それ以外の部分ね。やりたいことがいくつかあるわけですよ。
A:ミニマリストになりたい(悪くてもシンプリスト)
B:カメラをちゃんとはじめて趣味にしたい
C:文章を書く仕事がしたい
この3つがメインになるかなぁとか。このどれをやってる自分を想像しても、別にストレスが感じられないんですよ。ストレスを感じない事だけをやりたいという感じで。
でね『文章を書く仕事』にチャレンジするにあたり、やっぱり色々書きたいわけよ。それだったらブログで良いじゃん!ってなるんだけども、最近のブログは高機能すぎて、色々装飾とかきれいにできますよね。「メディア」としての完成度はなかなか素晴らしいものが仕上がるんだけども、自分が作りたいのはそれじゃなくて「コンテンツ」なんですよね。
ブログが高機能だと、「メニュー構成はどうしよう」とか「見出しの大きさは?」とかコンテンツに集中できない部分も多々出てくると思うのですよ。そして、凝り性だから、そこはおざなりに出来ないわけでね(💦) どうせやるなら、満足いくものを作りたくなってしまう難儀な性格なので。。。
だから、ある意味コンテンツに集中したいなとか考えた場合、自分の場合はブログじゃないと感じたわけですよ。文章(コンテンツ)を書いていく過程で、もしかしたらその記録先としてこのブログを活用する事もあるかもしれない。でも、それは今じゃないなぁと思うわけです。
これが、ブログをリニューアルした直後に休業する本当の理由です。
まぁ別にそれほどの読者が居る訳でもないし、完全引退する訳ではないので寂しくもないんですけどね(笑) 一応、ここで一区切りにします。
今後は、
プライベートは、『X』のほうで。
コンテンツは、『note』を使って。
そんな感じで活動していこうかな?とか考えております。
では、しばらくの間さようなら。
コメント