昔の記事 「時間的自由」その本当の意味 「時間的自由を得るために働いているのに、スケジュールがパンパンだね」とか言われます(笑)でも、基本的な考え方が違うんだよね。「時間的自由」を得たあとにはどうなるか。暇で暇でしょうがない? いやそんな事はないでしょう。素的な場所に住み、昼はゴ... 昔の記事
昔の記事 明確なビジョンが無いから、人は最初の一歩が踏み出せない ここで言う≪ビジョン≫とは何だろうか?≪ビジョン≫とは、言い換えると≪目標≫とか≪夢≫です。この目標設定が高ければ高いほど、人は頑張れます。だって頑張らないと手に入らないですからね。普通に生活していて手に入るような目標は≪夢≫とは言いません... 昔の記事
昔の記事 ポジションを入れ替えて相手の心を開かせる 相手にこちらの意図を受け取ってもらうためには、最初にある程度心を開いてもらう必要があります。「聴いている」ようで、実は「聞こえているだけ」…結構ありますよね?声を発する事が出来て、相手に耳があればこちらの話は聞こえるでしょうが、そうじゃない... 昔の記事
昔の記事 仕事は自分で仕切り、作業は他者に任せる 『仕事&作業』。この二つを勘違いしている人が、あまりにも多い。『昨日、会社案内のホームページを明け方まで作ってたよ』これは作業です。『深夜までかかって、メールマガジンの原稿を書いてた』これも作業です。『営業メールを100通も送った』これも作... 昔の記事
昔の記事 相手に文句を言うよりも自分が成長すればいい ビジネスをしてればムカつくこともある。ただ、それを発散したとして何か生まれるのであれば良い。結果が全ての世界。例えば、相手の失敗を突っ込みたくはなる。だけどそれをして何が好転するというのだろうか。状況を結果に近づけるためにはその相手に失敗を... 昔の記事
昔の記事 「3つのNOT」:超えなきゃいけないお客様の見えない壁 飛び込み営業でも、物販でももちろんインターネットビジネスであっても最終的に購入(契約)させるまでに超えなくてはいけない壁。その壁の事を、通称で『3つのNOT』と呼びます。(1)≪Not listen≫ 聴かないつまり、こちらの話を聴こうとし... 昔の記事