仕事の話 「ランチェスター戦略」その⑥ 7つのシンボル目標値 7つのシンボル目標値ランチェスターでは『市場シェア』というものを重視します。シェアを何%取ることを目標にすればいいのか?どれだけのシェアを抑えれば、その地位は安泰なのか?それらを判断する基準に【7つのシンボル目標値】というものを用います。最... 仕事の話
仕事の話 「ランチェスター戦略」その⑤ ミート戦略(足下の敵攻撃の原則) すでに、弱者が圧倒的1位になる為の基本的な考え方を身に着けたと思います。では、その努力の甲斐があって、圧倒的1位になったとしたら…次に何をすればいいのでしょうか?圧倒的1位に登りつめた場合、次に必要なことは当然、そのポジションの死守ですね。... 仕事の話
仕事の話 「ランチェスター戦略」その④ 二大主義 “一点集中主義” 一点集中主義前出の「No1主義」で一番大事なのは、マーケットを細分化してでも絶対的1位を獲得することでした。その目標を達成するために必要なのがこの「一点集中主義」です。余談ですが、面白い話があります。コンビニエンスストアの大手、「セブンイレ... 仕事の話
仕事の話 「ランチェスター戦略」その③ 二大主義 “No.1主義” グランド・ルール「ランチェスターの二大主義」ランチェスター戦略の中では「グランド・ルール」と呼ばれるくらいに重要な「No.1主義」と「一点集中主義」という2つの主義があります。『No.1主義』「ランチェスター販売戦略」の中では、最終結論とし... 仕事の話
仕事の話 「ランチェスター戦略」その② 二大法則 POINT.1【ランチェスター戦略の二大法則】ランチェスター戦略には重要な2つの法則が存在します。それが『一次法則(局地戦の法則)』と『二次法則(大規模戦の法則)』と呼ばれるものです。それぞれ順番に解説していきます。『一次法則(局地戦の法則... 仕事の話
仕事の話 「ランチェスター戦略」その① ランチェスター戦略の誕生 私のコンサルタント時代に、全ての戦略の基礎となっていたのが、この「ランチェスター戦略」です。個人事業主さんや中小企業の方々が市場シェアを取るのに、これほど効果的で、これほど明確な戦略は他にないと思っています。ランチェスター戦略の誕生始まりは... 仕事の話