Loading...

正当な評価と正当な対価

コラム
この記事は約2分で読めます。

《ビジネスでお金を頂くためには、

等価交換で何かを差し出す必要がある》

 

これは基本中の基本で鉄則ですが逆もまたしかり。

 

何かを提供したのであれば、

その対価を等価交換で求めて当然。

それは決して意地汚い訳ではなく、

銭ゲバでもなく、プロであれば当然の事。

 

転じて、自信を持ってお金を頂くだけの

「満足」を提供する責任がそこに発生する。

プロであれば責任を背負って仕事をし、

その対価として、正当な報酬を受け取るべき。

 

商品価格というものはその商品の価値を表し、

「お客様がその商品を手にするために

出しても良い金額」です。

 

自分の価値もやはりおなじで

金額で測ることができる。

 

それが

「相手が自分の助けを借りたいときに、

幾らまで出していいか」という指針。

 

よく、無料で仕事をしてしまうプロを見かけます。

「まずは私の仕事を見てください」

「その後で評価してください」

これも一つの方法であるかもしれませんが

あまり推奨できない。

 

プロである以上、

正当な仕事をして正当な評価を得ることが大切。

無料で請け負うあなたや、

無料で提供した仕事は、

相手の期待値はどちらも「無料レベル」。

 

無料で提供する事でハードルを下げて、

成果でそのハードルを大きく超えれば、

そのギャップが感動を生むから

力学思考としては有りかもしれない。

 

この方法を活用する事は多々ありますが、

そこまで自分自身を下げる必要はありません。

 

自分自身の正当な評価額というのは

いまのあなたに対する査定価格です。

 

つまり、今のあなた100%の金額な訳。

 

手を抜くのではない。

100%の正当な報酬をもらう為には、

100%の全力で仕事をしていかなくてはならない。

常に全力。

その為に、正当な評価報酬を貰うべき。

 

フリーランスほど、

ここは徹底した方がいいと思います。

一度「無料で働いてくれる都合のいい人」

という評価がついてしまうと、

知らず知らずのうちに他人は甘えて、

そこから抜け出してくれなくなりますからね。

タイトルとURLをコピーしました